ワークブーツはかつて労働者のために開発された頑丈なブーツ。
そして、現代ではその無骨で味わいのあるデザインを活かし、ファッションアイテムとして若者以外からも幅広い世代で人気です。
丈夫な作りであるため、メンテナンスと修理をしながら大事に履けば長く愛用できるのも大きな魅力のひとつ。
素材やデザインのバリエーションが豊富で、各ブランドそれぞれに特性や用途に合わせた多彩な製品展開がなされています。愛着を持って長く履き続けられるブーツを是非当店の修理技術にて地域最安値の修理費で共にいつまでも!
ワークブーツ修理例
ワークブーツの丈夫さを活かしてメンテと修理
ワークブーツはかつて労働者のために開発された頑丈なブーツ。
そして、現代ではその無骨で味わいのあるデザインを活かし、ファッションアイテムとして若者以外からも幅広い世代で人気です。
素材やデザインのバリエーションが豊富で、各ブランドそれぞれに特性や用途に合わせた多彩な製品展開がなされています。
丈夫な作りであるため、メンテナンスと修理をしながら大事に履けば長く愛用できるのも大きな魅力のひとつ。
愛着を持って長く履き続けられるブーツを探している方におすすめのアイテムですね。
下記画像のように、当店ならば専用洗剤での丸洗い+補色+修理にて、ワークブーツの丈夫さを活かして新品のように再生、いつまでもご愛用できますよ!
ダナーブーツ(DANNER )のクリーニングとソール交換を同時にご依頼いただきました。このように修理とセットで愛用のお品を更に蘇らせることができますよ!
ロングブーツ
クリーニング+補色
5,350円~
&
ブーツオールソール交換
8,800円~
ワークブーツ修理欠かせない専用修理機械器具で丁寧に修理しております
フィニッシャーとは
靴修理用機械 「フィニッシャー」は靴修理には欠かせない機械です。ヤスリのペーパーがモーターによって高速回転することで、ゴムや革などを削ることができますので、適切に修理するためにカカトの成形や、取り付ける資財の成形、靴底自体の成形に使用します。
主要なフィニッシャーのメーカーは国産では根本製作所、ドイツ製ではGOTZです。
ワークブーツは靴底自体が頑強な作りであり、修理資財も頑強で厚みもありますので、削る際の力加減など、マシンを使用する際のテクニックや技術はとても高いレベルで求められます。
削った際に生じる粉じんは、上部及び下部の吸引装置で強力に吸い取りながら作業を行います。
多くの靴修理作業に使用しますので、毎日のメンテナンスを欠かさずに使用しています
八方ミシンとは
八方ミシンは靴やカバンの修理の他、グローブ、スパイクシューズといった皮革製品や厚物素材といった、通常の腕ミシンでは縫えない箇所の縫製に使用されます。
押さえ金が360度回転する、唯一のミシンです。素材を動かすことなく、押さえの方向を変えて、複雑な立体物を縫うことができます。手回しのため、どこでも使用でき、ひと針ひと針縫う速度、スピードを自由変えることができます。
ご存知の通り、ワークブーツは通常より厚めの革が素材として使用されていますので、八方ミシンを使用して縫製においても、スピード調整や押さえ方向の変更においても、テクニックや技術はとても高いレベルで求められます。
その他さまざまな専用道具で適格かつ丁寧に高い技術力にてワークブーツ修理作業をしておりますので、ぜひご利用くださいませ!
レッドウイング
オールソール交換例
レッドウイングのブーツ、カカトが減り、波状パターンがかなり消えてきています。
古いソールを剥がして下処理と接着剤を塗って乾燥させて後に新しいソールを取り付けます
パターンが似たビブラムソールに交換させて頂きました
修理前後を横から比較する次の画像のようになります
これでまた、安心快適に履いていただけます!
ワークブーツオールソール交換
8,800円~
RED WING(レッドウィング)、Danner(ダナー)その他ワークブーツの修理なら、お気軽にご相談ください!
レッドウイング・クリーニング
メンテナンス&オールソール交換例
こちらのレッドウイングブーツ、汚れがたまって革も乾いていましたので、専用工場でのクリーニング+補色の後、オールソール交換とメンテナンスとして下記を店頭で施しました。
1、革用クリーナーで細かい汚れを落とす
2、クリーナー後は油分が抜けるため、オイルを塗り込む
3、靴クリームで革に栄養補給と色味を全体的に馴染ませる
4、ワックスと撥水スプレーを施す
新品のようだね!と喜んで頂きました。
なお、ソールは元色の白から、お客様のご希望で黒にカスタムしています。
ロングブーツ
クリーニング+補色
5,350円~
&
ブーツオールソール交換
8,800円~
※ブーツメンテナンスは状態によって別途お見積りとなります
RED WING(レッドウィング)、Danner(ダナー)その他ワークブーツの修理なら、お気軽にご相談ください!
ダナー短靴ワークブーツ
オールソール交換例
こちらのダナーはソール、とくにカカトがかなり減ってしまって歩きにくいのでという修理のご依頼でした。
確かに全体的にソールが限界に来ています。
Danner(ダナー)はメーカー標準でヴィブラムソールを装備していますので
同じソールに交換することができます
オリジナルと同じソールに交換させていただきました。
RED WING(レッドウィング)、Danner(ダナー)その他ワークブーツの修理なら、お気軽にご相談くださいませ!
ワークブーツオールソール交換
8,800円~
ダナーオフィサー
オールソール・カスタム交換
こちらはダナーオフィサー
ダナーライト系に比べると、カカトにスポンジが一層分無く、土踏まずのスペースが広くタンク底の溝が深めの一体型ソールになっています。
ミッドソールがウレタン系のため、あまり履いていないのにパックリ剥がれていました。
以下は修理完了後の画像です
カカトにスポンジを一層追加しVibram148ソールに交換し、ダナーライト風カスタムの完成です。よりカジュアルに見えますね。
このようにソール交換でイメージチェンジもできますよ。
ワークブーツオールソール交換
8,800円~
サイドゴアブーツ修理例
サイドゴアブーツのサイドゴアがヨレヨレ、、、という事でお持ちいただきました
ゴム部分を交換します!
ステッチがギリギリの位置なのでアッパーを痛めないように慎重にサイドゴアを外します。
外したゴムを元に新しいゴムを切り出します
仮接着してから、ミシンで丁寧に縫い付けました。
ゆるゆるがピッタリフィットに戻った!と、とても喜んで頂きました
見積り無料
※ブーツ及びサイドゴアの状態や形状により料金は前後いたします
当店ならワークブーツ修理でソールが選べて、クリーニングもできます
ワークブーツオールソール交換は
ご希望のソールをお選びいただけます
各ソールについて丁寧にご案内・アドバイスもいたします
こちらのレッドウイングも元色同色のVibramでのオールソール例
このように同色タイプをお選びいただくことが多いですが
次の画像のように店頭にて実際ソールをお選びいただいてのカスタムも可能です
お客様のご希望で、登山底タイプに交換したカスタム例になります。
上の画像のティンバーランド(Timberland)は元々はゴム底でしたが、スポンジ×ビブラム528Kソールでカスタム、軽量化いたしました
ダナーウッズマンのオールソール交換例
クリーニングもおすすめです!
スェードのワークブーツも
ムートンブーツもお任せください
革は人間の皮膚と同様に90%以上がタンパク質繊維で出来ています。
タンパク質は残念ながら水に溶けてしまう成分です。
そのため、普通の洗剤で洗ってしまうと硬くなったりゴワゴワになったりしてしまいます。
しかし、当店専用工場で使用する皮革用洗剤はタンパク質、コラーゲン、脂質等を調合し、
栄養分を与えながら洗浄する洗剤となります。
化粧水で洗浄をするイメージをして頂ければと思います!
当店で提供する靴クリーニングはこのような特別な洗剤での手洗いですので、スェードもムートンも綺麗に洗浄しながらも風合いを生かした自然な仕上がりで仕上げることができます。
除菌・消臭室や専用乾燥室を完備し靴にダメージを与えないようにしております。
除菌・消臭室や専用乾燥室を完備し靴にダメージを与えないようにしております。
スェードやムートンが汚れてしまったとお困りでしたら、ぜひご利用くださいませ!
修理対応人気ワークブーツメーカー一覧
下記メーカー以外のワークブーツも
お気軽に修理とメンテナンスのご相談くださいませ
レッドウィング(RED WING)
レッドウィングは、1905年にアメリカ合衆国で設立されたブーツメーカー。メイドインUSAにこだわったモノ作りをしているのが特徴。
もともとはハンティングブーツとして生まれた本製品は機能面も充実。グッドイヤー・ウェルト製法(中底に貼り付けられたリブと呼ばれる突起部分に、アッパー、中底、ウェルト(細い帯状の革)を一緒に縫い付け、本底と縫合する製法)で手間をかけて作ることで、耐久性と履き心地に優れたブーツになっています。ワークブーツでは、1952年に開発された「アイリッシュセッター」が代表作です。レザーの色味が同名の猟犬を連想させることに由来しているそうです。現行品にもその特徴は脈々と受け継がれています。
出典:SAKIDORI
ダナー(Danner)
ダナー(Danner)は、1932年にアメリカのウィスコンシン州で創立されたブランドです。
出典:SAKIDORI
「可能な範囲の中で最も優れた靴を作る」というポリシーで低価格のワークブーツの製造・販売から事業を開始しシューズ業界で初めて防水透湿素材の「ゴアテックス」を採用したことでも知られています。
最近ではアウトドアシーンで活躍する特徴を備えたワークブーツを多く開発。
過酷な環境にも耐えうる耐久性や防水性に優れたアイテムを展開しています。
チペワ(CHIPPEWA)
チペワは、100年以上の歴史を持つ老舗ワークブーツブランド。1901年にチペワインディアンの住んでいたアメリカ合衆国ウィスコンシン州で創業。当時は製紙業が盛んだったため、紙の原料である木を伐採する労働者の足を守るための安全靴として開発されたのが始まりといわれています。
1950年代のアウトドアブームを受け、ワークブーツとしての需要が増加し現在ではアウトドアにとどまらず、ファッションアイテムとしても多くの人に愛用されるブーツを輩出しています。
出典:SAKIDORI
ホワイツ(White’s Boots)
ホワイツはアメリカ合衆国ワシントン州に本社を構えるワークブーツブランド。創業は南北戦争以前の18世紀半ばごろ。重工業に従事する労働者のために頑丈なブーツをオーダーメイドしていたことをルーツに持ちます。以降現代に至るまで、職人によるハンドメイドを貫いているのも同社の魅力。
ホワイツのブーツには、土踏まずからかかとにかけて独自の「ARCH EASE」が施されているのもポイント。土踏まずが沈み込むことを防止し、長時間でも快適さを維持できます。デザイン性と機能性のバランスに優れたおすすめのメーカーです。
出典:SAKIDORI
ウエスコ(WESCO)
ウエスコは、1918年にアメリカ合衆国オレゴン州で創立されたワークブーツブランドです。林業が栄えていた当時のアメリカにおいて、「ロガー」と呼ばれていた木こりたちのために頑丈なブーツを提供したことをルーツに持っています。
熟練の職人のハンドクラフトで1足のブーツを作り上げているのも特徴。アメリカの伝統的なステッチダウン製法を採用しており、足馴染みがよくクッション性に優れた履き心地を楽しめます。
出典:SAKIDORI
ウルヴァリン(WOLVERINE)
ウルヴァリンは、アメリカ合衆国ミシガン州に拠点を置く老舗ワークブーツブランドです。1000マイル歩いても壊れない頑丈さを謳った代表モデル「1000マイルブーツ」を製造。一度は生産を中止したものの、125周年を迎えた際に復刻され、現在でも多くの人に愛用されています。
2008年には、ウルヴァリン独自の技術「Contour Welt製法」を開発。柔軟性に優れ、より快適な履き心地を楽しめます。機能性を重視する方にもおすすめのメーカーです。
出典:SAKIDORI
ドクターマーチン(Dr.Martens)
ドクターマーチンは、イギリスのロンドンに本社を構えるワークブーツブランドです。1945年、ドイツ軍医だった創業者のクラウス・マルテンス博士が開発したリハビリシューズをルーツに持ちます。靴底に空気を含んだエアクッションソールを世界で初めて実装したことでも有名です。
イギリスで本格的に製造を開始し、改良を重ねながら名作ともいわれる「1460」を開発。たちまちロンドンのパンクロッカーの間でトレンドとなり、人気が拡大しました。現在ではファッションアイテムとして多くの人に愛用されているおすすめのブランドです。
出典:SAKIDORI
スローウェアライオン(SLOW WEAR LION)
スローウェアライオンは、2001年に誕生した日本のワークブーツブランドです。当初は日本・アジア・ヨーロッパの工場で生産していましたが、2007年以降は国内オンリーにシフト。靴の着脱が多い日本の生活様式に合わせ、いち早くサイドジップ式を採用したことでも知られています。
日本人の足型に適した木型を使っているため、フィット感が高いのも魅力。長時間でも快適な履き心地をキープできます。履きやすさを重視する方におすすめのブランドです。
出典:SAKIDORI
ホーキンス(Hawkins)
ホーキンスは、1850年にジョージ・トーマス・ホーキンスにより創立されたイギリスのシューズブランドです。登山家のエドマンド・パーシバル・ヒラリーが人類史上初めてエベレストの登頂に成功した際にホーキンスのブーツを履いていたことから一躍人気ブランドとなりました。
ホーキンスのワークブーツは、クオリティに対して比較的安い価格で購入できるのが魅力。ワークブーツ初心者の方や、コスパを重視する方におすすめのメーカーです。
出典:SAKIDORI
ティンバーランド(Timberland)
ティンバーランドは、アメリカ合衆国ニューハンプシャー州に本社を構えるアウトドア用品メーカーです。ハイキングや登山用のウェアなどを取り扱っていることで有名ですが、日本ではおしゃれなファッションアイテムとしてワークブーツが親しまれています。
なかでも明るいレザーを使用した「イエローブーツ」は人気のアイテム。ストリートファッションに合わせやすい定番シューズがほしい方におすすめのブランドです。
出典:SAKIDORI